実りの秋![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 米どころ新潟では、実りの秋を迎えました。 ![]() この前 田植えだったと思ったのに 成長が早いですね。 今頃食べられる新米は 早生と言って 早い時期に、田植えして、早く刈り取られた品種です。 早熟のお米は、味が落ちやすいと言われています。 我が家もまだ、新米は食べていません。 9月下旬になるでしょう。 楽しみです。 新米で作られたのではないし 今年の柿の葉では ありませんが、 「柿の葉寿司」を頂きました。 ![]() 柿の葉にはタンニン(ポリフェノール)が含まれていて、 高血圧を抑える効果が有るようです。 ビタミン類も豊冨ですが、 食感が悪いので 食べる人は、少ないようですね。 ![]() 別に・・綺麗に洗浄してありますから 食べても良いですけど。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメント
おはようございます。 柿の葉寿司・・・好きです。鯖と鮭があって鯖が良いかな。^^ しかし、巻いてある葉っぱは、食べれないと思うけど・・・・。ごわごわして食べる気がしませんよね。 声なき声 さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 関西方面から 来られたお客様から 頂いた 柿の葉寿司です。 食べ比べしてないので、これが最も美味しい物か 分かりませんが、美味しかったです。 新潟の名産 笹団子も メーカーによって 味が違いますから、それと同じ事でしょうね。 ピーちゃんこ さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 桜餅の桜の葉は、食べても良いかなと思いますが この 柿の葉は、食べる気がしませんね。 栄養があると言われてもね(^^ゞ お刺身は、あまり好まない私ですが このお寿司の鯖は、好きですよ。 お酢で締めてあるからかな。 コメントの投稿 |
メーカーによって、味はかなり違います。
老舗の提供している柿の葉寿司は、やはり美味ですし、お土産に持っていっても恥をかくことはないと思います。