赤ちゃんの性別![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 先週 Yさんは、2週間ごとの検診へ行って来た。 まだ、少し小さ目だが、順調に成長してるので 大丈夫と言われた。 「大きくな~れ!大きくな~れ!」の 呪文は、続いている。 先々月の検診時に 少し小さいかな と言われた時 先生は 予定日が間違ったのかな と 修正があって、予定日が1週間伸びた(^^ゞ 子どもの大きさで予定日が決まるの? 経験者は、予定日の決まり方は知ってると思うが ちょっと違うと思う。 予定日に産まれる訳ではないので 1週間くらいのズレは、別に良いけど Yさんは、この主治医に 少しの不信感を持っている。 最初に 性別を告げられた時 まだ、エコーでも分かりにくい時だったと思うので 「女の子らしい」 その後にも、「女の子かな?」 先週は「付いてないから女の子だろうな」 「見間違いもあるけど、多分女の子だと思うよ」 はっきり言って貰えば 産まれて、あらまぁ 間違いだったよ。 それで済むと思うが 独り言のように 言われるので すっきりしないそうです。 息子たち一家と食事をした時 Yさんが、M子さんに 「Rちゃんの性別はどうして分かったの?」と質問した。 M子さんは 「はっきり割れ目が見えたから 女の子って言われた」 ヾ(・_・;)チョ チョット‥ すべて知り尽くしてる 息子達だから良いものの Yさん以外は、聞こえない振りをした。 (´-ω-`;)ゞポリポリ みなさんも読みにくかったら スルーしてください。 って・・読んでしまってから言うか! (●´艸`)フ゛ハッ ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメント
おはようございます。 お腹の赤ちゃんが、すくすく育って幸せですね。楽しみですね。 そうそ、私の経験では、ついてるのついてないの・・・で判断するのでそんな細かい部分は、見てないと思うけど。。。。ニャハッ^m^ 声なき声さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 初子は、普通遅くなると言われていますが 早かったのですね。 1週間は、許容範囲以内ですから、 産まれる準備が出来て産まれて来たのですね(*^。^*) 日曜日だと 休日割増料金がかかったでしょう。 Rちゃんは、祝日深夜 二重に割増がかかりました(^^ゞ お父さんたちは、みんなそんな思いで 病院へ駆けつけるのでしょう。 最近の若い人は、立ち合い出産もありますから 昔とは、事情が変わりましたね。 ピーちゃんこ さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 最近は、エコーで色々分かるようですね。 向きによって、付いてるのが見えなかったりの 見間違いもあるようです。 Rちゃんは、はっきり見えたと言いたかったのでしょうけど その表現に みんなが引いちゃったです(笑) 元気に育ってるようですが 産まれるまで、何があるか分かりませんから 心配は、心配です。
おはようございます お子さんが元気に産まれてくることを 願います ネリム さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ そうですね。 何事もなく、五体満足で 元気な子供が 産まれて来ると良いです。 あと少しです。 コメントの投稿 |
たまたま、日曜日のイベントで出勤することとなっており、どうしてもしなければならない仕事だけを済ませて病院に飛んでいったことを覚えています。
当時は、生まれてみないと性別もわかりませんでしたが、病院に向かう間は、どちらでもいいから母も子も元気であってほしい、の一心でした。
携帯電話もありませんので、経過もわからず、やきもちしながら病院に向かっていたものでした。
あれから32年が経過しましたが、昨今は出産にあたっての事情もかなり変わってきましたね。