お前!またやったのか! 最終話![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 2月も最後の日になりました。 今日は、雨 ![]() うるう年の今年 一日得したね♪(゚▽^*)ノ⌒☆ ![]() あれから、3か月が過ぎました。 末息子は まだ入院中 12月12日には、 抜糸も終わり39針縫ってあったそうです。 手だから 細かく縫ったのでしょう。 この頃は、まだ腫れて うっ血状態 手の筋も乱れて 手相を見てもらうとどうなるの?生命線は? 何も意味の無いことを思うおばさんでした。 ☆ヽ(o_ _)oポテッ しばらくして、少し良くなったと 写真を送って来たのですが、 「ブラックジャック」・・・・(^^ゞ ![]() おばさんは 以前の記事にも書いてますが 相当の漫画好き(^^ゞ すぐ 漫画の主人公を 想像しちゃうんです。 この頃は、手がしびれて寝られないと 訴えていました。 神経が通い始めた証拠じゃない と おばさんは言いました。 本当かどうかは お医者さんではないので わかりません。 最近は、 相当良くなったとは言っていますが 親指が、内側の方へ回り込んでこなくて 指の腹同士を合わせることが出来ません。 そんな状況の中でも 両手を怪我した患者さんの事 脊髄損傷で、車椅子になっちゃった患者さんの事 もっと重症患者さんを見て もう少し 場所がずれていたら 指を落とした可能性もあったけど、不幸中の幸いだったよね。 歩けるし みんなに比べると 元気だ と・・・・ おばさんの お気楽さの遺伝か( ̄ー+ ̄)ニカッ! 今でも 相変わらず 1回40分 1日4回のリハビリをこなしています。 この回数では、通院は無理なので、 元気な入院患者として病院の主になっています。 主 σ(・д・мё))主σ(・д・мё)) 今後のリハビリ又は再手術によって 今より少しでも 以前と同じ状態に戻ることを おばさんは 心から願わずにはいられません。 そうそう・・ 一番重要な 入院費等々のこと 手術費 入院費 治療費は、労災保険から出ます。 最初に居た 個室代は、自己負担ですが、 生命保険の 傷害入院特約と傷害手術給付金で 多分 あまりが出ると思います。 やっぱり・・保険は、入っておかないと・・ですね。 長いこと 「ちょっとよくない話」に お付き合いくださりありがとうございました。 ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメントコメントの投稿 |