大雪![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 急激に寒波が襲ってきたこちらの地方です。 昨日に続いて 寒い日でした。 出かけて帰ってから しばらくは 足が冷たくて 中々温まりませんでした(泣) 大雪の報道があったので 県外に住んでるお友達から 大雪大丈夫?との連絡が入りましたが 雪が酷いのは 県境に近い地域で こちらは 雪は何もありません。 ![]() 寒いだけで 普通通りの生活をしています。 高速道路で車が立ち往生している映像を見ると 車が動いて無いので 車の上に雪がどんどん積もって行くようです。 もう 暗くなってきて 朝からほとんど動かない車の中では 同乗者が居れば良いですが、 一人で乗っていて 先の見えない状態では 心細い事と思います。 食べ物飲み物も持ってない人も居るでしょう。 男の人は 道端での用足しも出来ますが 女性はそうはいきません。 ガソリンが心細い人も居るかも知れません。 雪国では どんな状態になるのか分からないので ガソリン残量が半分くらいになると 給油しておくのが 普通の事になっています。 思い起こすと 3年前にも大雪で 高速での立ち往生がありました。 その時は、長男が巻き込まれ 50キロ離れた市まで 12時間かかって 着きました。 その年は ノロノロであっても動いていたので 時間がかかっても 到着出来ましたが 今日は ほとんど動いていないようで どうなる事やら 心配になります。 自衛隊に災害派遣が要請されましたから そのうち 何とかなるのでしょうけれど 暗くなって 今日中に動くのは無理かも知れません。 雪をかき分けて NEXCO東日本の方が パンと飲み物を配って居られました。 自然災害ですが 何とかならないものかと 温かい部屋の中から心配するだけです。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメント声なき声さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 室内の温度が12度は寒いでしょう。 夏であれば 涼しくて快適ですけど(笑) 我が家は 室温22度くらいです。湿度も加湿器を入れて 50%くらいですから 室内にいる限りは快適です。 どういう訳か 雪国は、外に出て風に当たっても 頬が痛むほどの寒さでは無いのです。 特に 雪の中を歩いて居る時ほど 身を切るような寒さは感じません。 先頭の大きなトラックが 雪にはまって動けなくなった事が 立ち往生の原因のようですが、 馬力のあるトラックが何故 雪にはまるのか分かりません。 渋滞にはまった車も大変ですが 積んでる荷物が届かない人も大変でしょう。 太平洋側と日本海側を行き来するには どの道を選んでも 雪の多い山越えをしなければなりませんから、 早く 解消して欲しいものです。 コメントの投稿 |
室内の温度が「12度」ですから、かなりの厚着をしないとやっていられません。
昨日もそうでしたが、外は体が凍てつくような寒さで、それこそ必要最小限の外出しかいたしませんでした。
風が頬に当たると、痛みを感じるレベルです。
そんな寒さではありますが、さすがに雪は降っていません。
新潟の大雪が伝えられていますが、ヨンヨンさんの周辺は降雪がないようで安心しました。
高速道路での立往生は、私も会社員時代に営業活動で地方に出かけていて体験したことがあります。
ただ、そのときも3時間ほどで抜けることができましたので、大事には至りませんでした。
クルマの中に長時間にわたって閉じ込められていたら、メンタル面が不調を来す恐れがあると思います。
ご長男さんのケースでは、たとえ12時間かかったにせよ、少しずつでも動いていたのは不幸中の幸いと言うべきでしょう。
しかし、大自然というのは、思いもせぬお土産を持ってきてくれるものだと、あらためて思います。