たかが毛玉されど毛玉![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 パジャマが毛玉だらけになった。 外へ着て出る訳ではないし、 着心地には何も関係ないが 気になっていた。 不織布の付いた2層式の キッチンスポンジでも取れると言うので 試してみた。 確かに取れるには取れるが 取れた毛玉が 床にも落ちるし スポンジ部分にくっ付いて 黒くポツポツになる。 パジャマは 黒ではなく 紺色で 毛玉は 灰色では有るが。 スポンジに付いた ポツポツを見ていると 背筋がゾワゾワっとする感覚に襲われる。 人間は 無数の小さな穴や突起の集まり 斑点の集合体に嫌悪反応や恐怖反応を示し これを トライポフォビアと呼ぶそうです。 蛇や豹紋蛸や蜘蛛などの危険な動物が持つ 斑点模様に対しては恐怖反応を 蓮の花托やカエルの卵や軽石の穴など 連続模様には 嫌悪反応を感じるのだそうです。 この研究はまだ少なくて 原因も良く分かってないらしいです。 と言う訳で このスポンジで取る事は諦めました。 そこで 100均へ行って 毛玉取り器を買って来た。 単三電池が2個必要な物だが かなり綺麗に取れるし 取れた毛玉もケースの中に ポンポンのように丸くなり 嫌悪感は感じられないどころか 可愛くも見える。 やはり 100均様様である。 今晩から このパジャマを着て 気分良く 寝られること間違いなし。 たかが毛玉 されど毛玉であった(笑) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメント声なき声さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ あのポツポツが好きだと言う人は居るのでしょうか。 大多数の人は、あれを見たら 目を背けるでしょう。 荷造りに使う緩衝材の ポツポツを潰す人が多いですが、 それも 出来るだけ嫌な物を 目の前から消してしまいたいからではないでしょうか 私も決して トライポフォビアの研究員にはなりたくないです。 100均は、始まりの頃は、色と言い素材と言い いかにも100均でしたが 最近はお洒落で 高級感漂い アイデア製品がたくさん売られています。 何か欲しい物がある時は まず100均です。 気に入った物が無ければ 100均のハシゴをしたりしています。 お店によって 扱う物が違いますから。 コメントの投稿 |
蓮の実や小さな虫の群れなどを何の前触れもなしに目撃してしまったら、全身が金縛り状態になってしまいます。
「トライポフォビア」というのですか。
覚えておきます。
そういったテーマを研究している人もいるようですが、私は遠慮させていただきます。
思わず顔をしかめるような光景というのは、できるだけ遠ざけておきたいと願っています。
最終的には100均で問題解決して良かったですね。
現代人の生活の中に、100均は想像以上に深く食い込んでいると私は見ています。
私も、日常的にお世話になっております(笑)。