初めてのお留守番![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 久しぶりの エアコンの要らない夜が明けて 窓から吹き込む風が涼しい朝でした。 朝の気温23度で もう、秋が来たのかと思っては、 期待を裏切られるでしょう(^^ゞ 昼間も、30度に届かなくて エアコンが無くても 過ごせる(*^。^*) 今日午前中に、1か月に1度の かかりつけ医へ お薬を貰いに行った。 混み方は、普通 30分ほどの待ち時間 もちろんエアコンの入ってる待合室だったが 眠気が襲って来て、数回 意識が遠のいた(^^ゞ お蔭で、血圧の具合も良く、診察も早く終わった。 午後からは、Yさんが 所用でお出かけだったので、 Sちゃんの「初めてのお留守番」 歩けないけど 立つのも上手になって ![]() 「ちょっと 棚の上の物にも興味があるわ」 大根足が 丸見えだね(^^ゞ そして、お座りして ![]() 「これで、遊ぼうかしら」 紙類が大好き ビリビリ 破ると面白いのよ。 しばらく 遊んだ後 抱かれで眠ってしまった。 ![]() 「もうヤダ こんな写真載せないでよ(^^ゞ」 さすがに目覚めたら、キョロキョロ 見まわして、ベソをかき始めた。 やっぱり寝起きは、お母さんが居ないと ダメなのね。 大声では泣かないで、泣きじゃくるだけ。 遠慮してくれてるんだ(^^ゞ Yさんが帰って来て、抱かれると、 いつものSちゃんの笑顔が戻った。 お母さんの胸に抱かれて 今泣いたカラスがもう笑った(*^。^*) お留守番の写真を見せると 「私の知らないSちゃんは、初めて」 親も子も 初めてのお留守番だった。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメントこんばんは
こちらも今朝はちょっと涼しかったです。 でも、お昼前はやっぱり暑くなってエアコンを 入れました。 初めてのお留守番、なんだか不安でしたね。 でも、ばあばのお役目無事果たせてよかったですね。 声なき声さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 決まった日に 行ってる訳ではないのに、 診察日が 同じ日の事が多いですね(*^。^*) エアコンの調節が上手くいっていて 心地よい室温でした。 初めてのお留守番は、 親の方は心配で 子供は不安だったようです。 いつものように、元気一杯は遊んで無かったです(^^ゞ 時々 入口の方を見ては、お母さんを探してるような 仕草をしてました。 髪の毛は、全体的に、伸びて来たのですが 剃り込みが入ってるように、額の両脇がまだ薄いです。 親は、反社会勢力とは関係ないのですが・・(笑) トンちゃん さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 昨日は、本当に涼しくて助かりました。 午前中は、エアコンの要らない日でしたよ。 今日から、また 暑い日が戻って来るようですね(^^ゞ 外出に気を遣い 寝るときにも気を遣い お水飲まなけりゃ と気を遣い 疲れましたね(^^ゞ 洗濯物が良く乾くのが 助かっています。 一つでも良い事があれば それで良いかな。 初めてのお留守番は、 一番気の毒だったのは、Sちゃん 不安だったでしょうね。 目覚めてからも、思いっきり泣かないのよ(^^ゞ その姿に 私は、心が痛かったです。 昨日の記事の親の事が 思い出されました。 どんな親なんだろうって(>_<)
子供がね、親(特にお母さん)と離れて眠れるのは。。。 その子に寄るけど、相当大きくならないとダメだよね。 うちの孫娘なんて、まだ「ええ~~・・・ふうか、ムリムリ!」って言ってるもん。(笑) Sちゃん、、(眠れる森の美女)だね。 アイハート さん
こんばんは。 いつもコメントありがとうね♪ 寝る時は、抱かれてすぐに寝たんだよ。 この位置で、起こさない様に 少し遠くにあったスマホを取って インカメラで、写真撮るの難しかった~(^^ゞ その後は、起きると困るので この姿勢で 動けなかったよ(^^ゞ テレビが付いていたので 40分もテレビ見ていた。 昼間にテレビ見るの久しぶり(笑) 子供って寝る前の儀式みたいのが有るから 知らない場所では、寝れないんだよね(^^ゞ コメントの投稿 |
エアコンが張り切って動いていますので、あらかじめ長袖の羽織るものを持っていったのが正解です。
これがなければ、体が冷えてしまうところでした。
Sちゃんの初めてのお留守番は、何かと試練が多かったようですね。
髪の毛が前回よりも濃くなってきて、本当に女の子らしくなってきたと思います。