エネルギーが無くなりそうだ(>_<)![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 家の外観 室内の床板 壁の色が 決まって来ると、 使う器具の事が気になってくる。 基礎の段階で 設置する器具によって、排管の通し方 排水の穴の位置 給水位置がを決めなければならないので 早い段階で 決めてはいましたが、 迷いも出て来る。 今さら、遅いのだけど(^^ゞ 素人は 設計図では、イメージが湧かないので、 今頃になって 器具がこれで良かったのか 考える事が多くなった。 今までの生活で 不自由であった箇所の 改善もしたいと思ったので、変更もした。 その一つに トイレの事 工務店さんから提案されていた トイレは、こんな形の物であった。 ![]() 今までそうであったが、 便器の後ろの隙間 ここの掃除には、苦労していた。 もう 相当前の事だが、 ショールームを見に行って この形では、その問題は、 解決出来ない事を知って、 こちらの形に変更する事にした。 ![]() 金額が少し高くなるので また、玄関の扉と同じで 工務店さんと交わした契約金が オーバーして、 工務店さんを困らせる事になると思い ショールームのお嬢さんと 相談して、脇には棚が有るし、 ほぼ同額であったので、 アームレストを止めた。 これは、後々 必要になれば 後付けも可能だし ![]() こんな形の物でも良いが 使わない事が一番良い(*^。^*) ![]() これで何とか 辻褄の合う金額になった。 それでも、これで良かったのか いまだに 悩んでいる。 家を建て替えるって こんなに エネルギーの要る事なのか(>_<) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメント声なき声さん
マンションへのお引越しの時に 色々 考えて荷物を運ばれたのでしょうけど お引越し後 粗大ゴミを捨てられたり したのですよね。 私にも同じような事が起こって来ると 思って居ます。 何をそのまま使って 何を新しくするのか 悩みどころです(^^ゞ お風呂は、もう設置が終わっているのですが トイレやキッチンなどは、これからで、 果して選んだ物で良かったのか 決めてしまってからでも 悩んでいます(^^ゞ 大袈裟ですが、 人生の岐路に立たされているような 感じがしています(^^ゞ
おはようございます。 家具備品の設置場所ってとても気を使いますよね。キッチンとリビングをリフォームしただけでもとても悩みました。今でもしっくりこなくて、以前の方が良かったかなって後悔する時もあります。 後からではどうしようもないこともあるし、後悔したくないから悩むんですよね。 3回目で納得のいく家が建てられるっていう意味が、分かります。 ツインズママ さん
こちらにも コメントありがとうございます♪ 多分 出来上がってみたら 前の方が使い易かった 後悔も出て来ると思います。 慣れもあると思いますが(^^ゞ 3軒目の家で満足のいく家が建てられると言いますが 同時に建てるなら そうかも知れませんが 住む人の人数や 年齢も違ってから 建てるのですから その時 その時で、満足度が違うのではないかと思います(^^ゞ 時が経てば、それに慣れて 後悔も半減すると 思います。 あちらが満足いって、こちらに不満が出て・・・ そうなのかもね(^^ゞ コメントの投稿 |
家を建てるとなると、その労苦たるや想像を絶するものがあります。
何かと迷いも出てくることとは存じますが、どうか快適な住まいとなりますよう、お祈り申し上げまいす。