私は、これで体が楽になりました(^^)v![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 半年に1度の 何も結果の出ない MRIを撮りに行って来た。 過去記事 血液検査もしてくれるので 健康診断と思えば それだけでも良いと思っている。 しかし、MRIの検査代は高い。 ![]() 結果は、27日の診察日まで 分からないが、多分何も無いのでは・・(^^ゞ 最近、荷物運びばかりしていたので 疲れた~と言う感じがしていた (o´Д`)=з 疲れた・・・ 打撲した、足の小指も 治っているが 少し違和感が有ったので しばらく、忘れていた 足湯器を使い始めた。 ![]() 足を温める事は、健康 美容に 良い事は、知られています。 足は心臓から離れているので 代謝や血流が鈍くなって 老廃物が貯まりやすい(>_<) 夜は、お風呂に入って 体は、温まるが、 朝に 足湯をして、一日のスタートを 軽くしようと思った。 ヾ(´▽`*;)ゝ" 朝の20分は 少し負担になるけれど、 新聞も読むので、その時間を少し延長すれば 出来ると考えを変えた。 テレビのリモコン 新聞 生姜入り紅茶 携帯 電話の子機 必要な物を 用意し、 座って出来る用事をしてると 20分は、すぐに経ってしまう。 終わると 足と体が温かくなって 体も軽くなり、 朝の家事が 楽に出来るようになった。 昼間に疲れないで、1日持つようになった。 (v^ー°) ヤッタネ 足湯って、こんなに効果があるのか v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ 今までは、昼間にやっていて 途中で 訪問者が有って 濡れた足で、慌てて出たりしていたが 朝は、誰にも邪魔されない。 (*^ワ^*) これからは、このパターンで 軽やかな1日を過ごしたいと思った。 ぐ~♪ d(* ̄o ̄) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメント
病院の検査というのは、かなりの時間と費用がかかるものですね。 MRIとかCTなど、万札に毛が生えて飛んでいきますから(涙)。 「足湯」も効果が期待できますが、最近は「手湯」が注目されているそうです。 手だけを湯につけるものですが、手のほうが心臓や脳に近いこともあって、酔い影響が出やすいと聞きました。 ただ、「手湯」だと、スマホをいじりながら、というのができませんが。 こんばんは
昔から体を温めることは良いと言われていますね。 でも、そんなに効果があるのですか!! 私はあまり冷えを感じないのですが、 試してみたくなりました。 でも、朝の20分はきついですね。 miimii さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 温熱サロンへ行くって良いですね。 家でするより、環境が違うと また、気持ちの効果が大きいと思います。 運動をする前の、足湯も良いですね。 終わってからも、やったら、もっと 気持ち良いでしょうね(*^。^*) バケツにお湯を入れて 足湯も出来ますが すぐ、冷めてしまいますから、 この 足湯器は、ヒーターが入っていて 一定の温度が持続してますし 何日も使えますから便利です。 声なき声さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 検査代は、諭吉さんが 飛んで行く~(笑) 本当は、1年に1度の検査で良いそうですが 診察時に 予約の取れるのは 半年までで、 それ以上になると、自分で予約を取らないと なりませんので、先生の配慮です。 時間は、病院へ着いてから 帰るまで 1時間15分くらいですから かかりつけ医の混んでる時より 短時間で終わっているかも・・(*^。^*) 手湯だと その間 テレビを見るくらいしか出来ないですね(^^ゞ ヨガばあちゃん さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 足湯の効果が有る事は 今までも、感じていましたが ここまで 体が軽く感じるのは 余程、疲れていたからでしょう(^^ゞ 今、気が付いたんだけど・・ 足湯は、デトックス効果が有るので 吹き出物にも 効果があるのかも・・ 朝の20分は、キツイと思っていたけど 良く考えたら、新聞を20分くらい 読んでる日もあるので、 その時間を使えばと思ったの(*^。^*)
ああ、、、お湯は毎日捨てなくていいのね? 毎日運んだり、捨てたりは腰に悪いよなあと思っていました。 そうだよね、汚くないよね、自分に足だもんね。 不思議な蓋?の形だけど、、、 まさか、その丸い穴が足を入れる場所じゃないよね?? 私、入りそうもないけど。。 私は体温が低いから、こういうものは良いんだろうね、 体温を1度上げましょうっていう本が出てるもんね。 体温を上げることで、免疫力がアップするんだってね。 ヨンヨンさんは、不老長寿だ。。。 アイハート さん
おはよ~。 お湯は、毎日は、捨てる必要はないけど 老廃物が出るんで、適当に入れ替えるのよ。 コロコロ タイヤが付いてるから お風呂場で お湯捨てホースから、 ジャ~ 新しいお湯を入れて。 お湯の中には、同じ会社の入浴剤入れて。 毎日じゃないから お部屋に置いて 使えるわ(*^。^*) 手前の小さい蓋を外して 足入れて 丸い印には、飲み物を置くんだよ。多分(^^ゞ 少し熱めの42度設定にしてるけど これも、変更可能 電源を切らなければ、すぐに使えるよ。 膝には、足を拭くバスタオルを掛けて 熱が逃げないようにね。 体を温めて置くと 免疫力がアップするって(^^)v 不老長寿って・・・(^^ゞ 若い頃から足湯してなかったから かなり 年取ってるけど(笑)
こんばんわ MRI高いですね。足湯は試してみたいです ネリムさん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 病院での検査代は、高いです(>_<) 足湯は、体に良いですよ。是非やってみてくださいね。 美容にも 良いそうですから(*^。^*)
おはようございます 足湯いいですよね。最近身体の冷えがとっても気になってます。 生姜紅茶、いいですね。早速今日入れて飲んでみます(*^-^*) ツインズママさん
こんばんは!! いつもコメントありがとうございます♪ 体を温めると 元気が出て来ますよ。 もしかして・・肩も治るかもね(*^。^*) 足湯でも 体が温まりますから それだけでも良いかも知れません。 生姜紅茶も、体が温まるので 良いと思います。 そのままでは、飲み難かったら ハチミツを少し入れると 美味しくなります。 コメントの投稿 |
確かに足湯は気持ちいいですよね。
私も足の冷えは気になります。
そこで、カーブスに行く前にすぐそばにある温熱サロンで足や体を温めてから運動をしています。
その方が効果的のような気がして。
足を温める機械を家でもしたいのですが、まだ買えていません。
欲しいなぁ~(笑)