やってしまった~![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 また。やってしまった~(^^ゞ 昨日の朝 起きがけに 階段の昇り降りをしなければならない用事があって 降りるとき 下2段目で 足を滑らせた(>_<) 靴下を履いて無くて 足が冷たくなって、 感覚が鈍ったのだと思う。 もっと大きな原因は、 恨み言や不満を思いながら 足の事が、おろそかになっていた事です。 足と言うより 心が冷たくなっていたんだ(>_<) 右足の小指が 柱に当った(>_<) 右足の小指が・・・打撲 痛い 痛い 小指周辺が青くなった(>_<) 靴履く時に痛い(>_<) 一日中 湿布と袋に入れた氷で 冷やして過ごした。 小指は、少しだけ ましになったが 今日は、防御の首と背中が筋肉痛(>_<) こんな時は、整体へ行くのだが 足が痛いので 今日は無理 落ち着いて、ゆっくり行動しないから こういう事になるんだね(>_<) ゆっくり ゆっくり 落ち着いて(*^。^*) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメント
一瞬、あの悪夢の再来かと緊張が走りました。 「落ち着いて」とよく言いますが、考え事や急ぎの用事をしている最中など、わかっていても冷静さを保てないものです。 それにしても、大事には至らなかったようでほっとしました。
痛かったでしょうね・・・ 青くなってるって事は、 骨折とかヒビは大丈夫ですか? どうぞ、お大事にしてくださいね! 心が冷たくなってたんですか? いろんな事、ありますよね。 でもそんな風に自分をいさめる事が出来るの、 素敵な事だと思いました(^▽^)/
ぞぞ~~! (後から、アアしておけば、コウしておけば・・・) 小指は簡単に骨折するみたい。 (娘もやった) 大抵は、テーブルの足にぶつけて。。 気を付けましょうね、ヨンヨンさんの怪我は(私)の事だ。。 注意1秒怪我一生だからね。 寝て起きると、痛い所が増えてくる。。 早く万全にならないと孫ちゃんを抱っこ出来ないよ。 こんばんは
小指って普段使っていないように思うのですが、 ケガをして初めてありがたみがわかりますね。 靴を履くときに痛いのですよね。 ドアに小指を挟んだ経験があるので、 よ~く、わかります。 首と背中、寝返りするときも痛いのでは? 早く良くなりますように。 お大事にね。
おはようございます。 大けがになたなくて良かったです。 両足の小指が痛いのも辛いですね。階段・・・くれぐれもご注意してください。 お大事に。 こんばんは
お大事になさってください、 私は 7年前ですか? 肺の手術前に 足の小指の爪をはがして 痛くて~~~ やっと 入院前までに 完治しました、 家で バンドエイド 張り替えて 頑張りました、 痛かった~~~デス、 涙 1センチの 段差でも 転びます、 どうぞ お元気で! いつもありがとうございます、 たか miimii さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 階段を降りる時は、気を付けて居たのですが、 ちょっと考え事(^^ゞ けれど、上からじゃなくて良かったですよ。 どうしてこんな所に 柱が有るの? なんて・・八つ当たりしたくなったりして・・(笑) 怒ってみた所で、仕方ないですね。 声なき声 さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 我が家の階段は、曲がっているので 上から落ちても 半分で済みますが・・ 何段もだったら、あの日の悪夢の再来だったかも(^^ゞ 今、今、と別の事は、考えないで 今、やってる事に集中しないと こう言う事が起こりますね。 これくらいで、済んで良かったです。 小手鞠さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 日曜日だったので、病院も行ってませんが 骨折は、してないと思いますが、 ヒビくらい 入ってるかも(笑) 重い荷物を 階下から上げていたのですが こんな事、何で私がやらなければならないの? 大変なら、息子に頼めば良いのに 勝手に 怒っていたんですよ(^^ゞ だから・・反省 アイハート さん
おはよ~ 小指は、何回もぶつけて居ますよ(>_<) そうそう・・テーブルの脚にもね。 小指って、なんで端っこにあるの?なんてね(笑) 毎年 骨折なんて、やっていられないわ。 そうなのよ。今朝は、痛い場所が、 上の方へ移動してるのよ。 整体へ行きたいのに 今日は、孫3人が 集合だよ(^^ゞ ヨガばあちゃん さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 痛い!ってすぐに ヨガばあちゃんさんのあの時の事 思い出したの(^^ゞ 靴を履く時に痛くて 履いてしまうと 平気で 歩きはじめると また痛くて・・ 不自由だわ。 背中は、それほど痛くないけど 今日は、凝ってる感じ 壁で支えた 肘が少し痛いわ ピーちゃんこ さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ どこかの不調って本当に気が晴れないね。 ピーちゃんこさんの気持ちが良く分かるよ。 桜は まだだけど、気晴らしに お出かけしようかと思いますよ。 自然の風に当ったら、 足は、治らないけど、気持ちが晴れるでしょうね。 たか さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 爪をはがすって痛かったでしょう(>_<) それに比べると、打ち身くらい 大したことではないですよ。 思い通りに動けないって 不自由ですけどね。 打ち身は、熱があるうちは 冷やして 冷やして 熱が取れたら 温めて、うっ血で青くなったところを 散らすんですって・・ 年を取ると 転びやすくなりますから 気を付けなければなりませんね。
こんにちは 大丈夫ですか?大丈夫じゃないですよね。 考え事してても手すりはしっかりともって、落ちないようにしてください。手すりはなかった? 最近まわりで顔面からこけたって人2人知ってます。だんだん上手に転べなくなるんでしょうね。ほんとに気を付けてね。 ツインズママさん
こんばんは!! いつもコメントありがとうございます♪ 小指だけで終わったので 良かったですよ。 年と共に 足の踏ん張りもきかなくなるんですね(^^ゞ 考え事は、しないで、 今の事だけを 慎重に行わないと こんな事は、また起こりますよね。 慌てない 慌てない (一休さんより)(笑) コメントの投稿 |
痛そう!
気を付けてくださいね。
そうですね。
余計なことを考えていると、やってしまうことありますね。
そして一人で反省して・・
何考えていたのかな?