ダブルの重い話![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 昨日は、目いっぱい仕事をして 夜になり、ヤレヤレと思った所に 横浜に住むお友達から電話が入った。 普段は、何でもない近況報告をしているが 昨日の電話は、 お友だちが胃がんで亡くなった話で・・(^^ゞ (私は、知らない方だが) 疲れて居る所へ 肩にずっしりと 重みがかかった。 彼女は、ワインを飲む人で 昨日も、酔いながらの電話で 少し 長くなって、今日になってしまった(>_<) 今日は、外せない仕事があり 集中力無く、過ごしてしまった(>_<) 明日も予定が入っていて 宇宙遊泳しながら、家事をしているような 感じがしてならない(笑) そんな所に 北海道に住むお友達が 「健康診断で、膀胱がんの疑いがあると言われた」と 連絡してきた。 更に、更に、肩の荷が重くなった今日です(--〆) 若い頃は、徹夜しても 堪えなかったのに・・・ あ~(^^ゞ年は取りたく無いものです(笑) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメントこんばんは
私も高校時代の仲間が肝臓がんで亡くなったと 聞いたばかりです。 訃報を聞く年になってきましたが複雑な気持ちに なりますね。 もう、徹夜はこたえる年ですね。 体に気を付けてね。 声なき声さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 少し前までは、親世代の人の訃報が多かったですが 最近は、同年代の方に、なって来ました。 日常的には、それほど 年齢を感じないのですが、 このような話を聞くと、 そう言う年齢になってしまったのだと 年齢を感じます(>_<) 体の疲れは、休息を取る事で 治りますが、心の疲れは、治りが遅いです(^^ゞ ヨガばあちゃん さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 知らない方の訃報も 堪えますが 知ってる方の、訃報は、もっと堪えますね(>_<) 北海道の人は、運命だと思って 精密検査もしないって・・(>_<) それってあり? 間違いであれば、ホッとするでしょうけど 本当であれば、次の選択を迫られる事に なるのでしょうから・・・ 何と言ってあげたら良いのか 分かりません(>_<) 「音沙汰無くなったら、死んだと思ってね」 そんな事言われたら、 毎日連絡を取りたくなるじゃないね(>_<)
おはよう。 めげるね。。 昨日もね、友達に会った時 「秋に同級会するよ」って言ったら、、 「オレ、行かない」って言ったから、 「バカ!行くよ。。 だって会うのはこれが最後かもしれないのに。。」って説教してきた。 絶対、後悔する時がくるからって。。。 そんな古希になってしまったよ。
おはようございます 最近芸能人でも突然亡くなったり、お友達のお父さんも突然なくなったり、若い人でも亡くなるという話をあちこちから聞こえてきます。同じ年代だとショックですよね。元気出してくださいね。
こんにちは。 親の死を迎えた時は、順番だからしょうがないと、思いました。 でも5歳上の兄の死は今でもつらいです。 何時どうなってもおかしくない年齢ですが、歳の近い友人知人の病気や死は堪えます。 まだまだ若いと思って居ましたが、歳なんですかね。
90歳100歳の方の死は、まだ順番だからという気もありますが 同年代の人はやっぱりまだ早すぎますよね。 私も今年になって立て続けに近所の年齢が近い人が亡くなられて、気持ちが重いです。 お互い頑張りましょう!!
こんにちは(^^♪ どよよんとするお便りは辛いですね('◇')ゞ まして夜が遅くなってしまうと、 翌日が辛いですよね。 解ります。 お年頃になると、徹夜もダメだし、 ちょっと寝不足になると、 まさにそう、宇宙遊泳の気分、 私もしょっちゅう経験しています。 それにしても、周りで癌になる方 増えました。 私たちにもいつ降りかかるか分からないですよね。 せめて日ごろからストレスをなくして、 健康体でいたいとは思いますがなかなか。。 でも、明るく毎日を過ごすようにしたら、 少しは罹患率が下がるかな・・なんて思います(o^―^o)ニコ アイハート さん
おばんでございます(^^ゞ うん(*^。^*)めげるよ(>_<) 今日が最後かも知れないと思えば 大切に 大切に 毎日過ごすのだけど、 明日があるさ!(笑) 一日づつ 年を取って行くんだね。 時間よ!止まれ~(^^ゞ 止まらないみたいだ(笑) ツインズママ さん
こんばんは!! いつもコメントありがとうございます♪ 芸能人でも、突然死が多いね。 私の周囲では、亡くなる方が 少し止まって居たんだけど、 連鎖反応的に 続くのですよね(>_<) 次は、自分の番かと思うような年齢に なってしまったよ(^^ゞ そう言えば・・あの人に連絡しないと! そう思う事が多くなりました。 マロンとカリン さん
こんばんは!! いつもコメントありがとうございます♪ 親は、もう忘却の彼方のような頃に 亡くなったので、若かったけど仕方ないと 思えるようになりました。 姉妹は、まだ健在ですが 最近は、いつ訃報が来るか分からないと 思うような気がしています。 お友だちも ご主人が亡くなった方ばかりで ご本人は、みんな健在です。 けれど、いつかは来るのですよね そんな日が・・(>_<) miimii さん
こんばんは!! いつもコメントありがとうございます♪ 新聞の「おくやみ欄」に載ってる 見ず知らずの方でも、 年齢が 90歳以上だと そうか・・くらいですが 同じくらいの年齢だと、凹みそうです(>_<) 自分と照らし合わせてしまうのですね。 注意して過ごしても、何が原因になるか分かりませんが 出来るだけ、健康に留意して過ごしたいですね。 小手鞠さん
こんばんは!! こちらにも コメントありがとうございます♪ 夜に ド~ンと落ち込むような話は 翌日まで、堪えますね(>_<) 昼間でも、そうですけど・・ 最近は、疲れると 宇宙遊泳だったり 富士の樹海を歩いているような状態です(>_<) (富士の樹海は、行った事ないですが)(笑) モヤの中を歩いてる気分かな(^^ゞ 病気の原因の多くは、ストレスだと言われてますが それほど、お気楽ばかりは、出来ませんからね(>_<) お互いに 出来る限り気を付けましょうね(*^。^*) コメントの投稿 |
それは、訃報であることが珍しくないからです。
闘病生活をしていたことを漏れ聞いていた人のご不幸であれば、少しは衝撃も和らぎますが、あまりに突然の死去ということになると、私の受けるダメージも大きいです。
年齢を刻んでくると、見知っていた人を失うのは避けられないのでしょうが、それにしても情け容赦がありません。