親の意見と茄子とお財布と・・![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 先週 駐車場から出られなかった 末息子に お財布を届けた話を書いた。 「製造責任者の責任 と言う話」 あの日、末息子が家に帰って Yさん 「お財布は、どこにも無いんだけど 会社に忘れたの?」 息子 「いや 家にあるはずだよ」 ゴソゴソ探す息子 こっそり家を出て行った息子 (*´д`)?? すぐに戻り、Yさんには、目も合わせず 別の部屋に入って行った息子 ・ω・`)コッショリ Yさん 「車の中に 有ったの?」 ウンもスンも言わずに 黙って居た息子 ・・・・(-ω-;)シーン これで、分かった 車の中に有ったんだ(^^ゞ では・・・私が届けた事はどうなるの? 無駄足?なの? Yさんに言うと 私に知られちゃうので、黙って居た息子 (●´艸`)フ゛ハッ 誰のせいでもない こんな子に育てちゃって・・(笑) 誰しも 勘違い 慌てる事もあるから まぁ、良いか 私に何も言わないのは、 「たいした時間でもなかったから良いよ」の 答えが返って来るのが分かっていたからでしょう (*^。^*) 甘い親だね(^^)v 車の中のコインケースに 小銭を入れておくと 駐車代を払う時に便利だよって教えたじゃない。 o(*^▽^*)o~♪ 「親の意見と茄子(なすび)の花は千に一つも無駄はない」 その通りだよ。 (^0^)ノヾ(@^▽^@)ノわはは ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▽コメント
(言わぬが花)という事で。。。 ? 息子君の話どころではないよ。 私、最近探し物の時間が長くて。。。 此の間なんて、、映画見て、車に乗ったら(携帯)が無い。 へんだな~、、見る前に、鳴ったらいけないと思ってマナーにしたから、確かに有ったのに。 バッグ、車、、どこを見ても無かったから、 もう一度戻ってスクリーンのお姉さんに言ったら、 入場しても良いですよと言ったので、自分の席へ戻ってシートと、カバンを置いた隣のシートを探したら・・・ 隣のシートに挟まっていたの。 (たとえ鳴らしても、聞こえなかったね。みっともないからブログには書かない)
こんばんわ 財布の管理は大切だなと思いました。
おはようございます。 私もよく財布、眼鏡、鍵、カメラが何処かへ行ってしまうのです。 決まった場所に置いたつもりでも忘れて鞄の中とかにカクレンボしてます。 危ないですよね。怖いのは、痴呆症。。。。だんだんそんな年に近づいてきます。 声なき声さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 私は、万札で困るからではなく (そう言う事もありましたけど) 先払いの駐車場は、良いのですが 出口で払う場合 後続車が居たり バッグを開けて お財布を取り出す手間が嫌なので コインケースに小銭を入れているのです。 車に付いている コインケースは 外から見えて 500円であっても 車上狙いの対象になりますから カーショップで買ったお金の見えないケースを ドアポケットに入れています。 アイハートさん
おはよ~ 見ざる 言わざる 聞かざる 知らん顔 (*^。^*) それだけは、ブログに書かない事に 私も 賛成\(^o^)/ 今度、ホームセンターで 太い鎖を 買って、首に巻きつけておいてね。携帯(^^ゞ 犬みたいだね(爆) ネリム さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ お財布に カードなど入れて居るなら 管理良くしておかないと いけませんね。 大切な物ですから、お財布 中身もそうですが、お気に入りのお財布だったら なおさらです(*^。^*) ピーちゃんこ さん
おはようございます。 いつもコメントありがとうございます♪ 私は、探すのが嫌なので (みなさん そうでしょうけど) 出来るだけ、決まった場所に置くように していますが、時には・・(^^ゞ メガネは、してないので 無くならないので 良いです(笑) それって、痴呆症とは、違うと思いますし まだ・・そんな年齢じゃないので 大丈夫ですよ。 頼りになるご主人も付いて居られますから・・ それも、違うか!(笑)
おはようございます うっかりな息子さん、憎めないですね(笑)思い込みや思い違いや、私もよくやりますよ。ヨンヨンさんはでも息子さんに甘いんだね。私なら一言愚痴を言うなあ~ 車の中に小銭を入れておくんですね。昔父が小銭を置いてあったような気がする。そういう時に便利ですね。 ツインズママさん
こんばんは!! いつもコメントありがとうございます♪ とんだ 無駄足でした(^^ゞ 過ぎた事だから、文句を言っても 始まらないし、 言うと こちらも嫌な思いするから 言わないのですよ。 息子にだけ甘い訳でもないです。 けど、うっかりは止めて欲しいですね(笑) 小銭を入れておくと 何かと便利ですよ。 お給料日前 500円で買える物も ありますからね(笑) コメントの投稿 |
クレジットカードが使えないシステムの駐車場もあり、そんなときに限って、万札しか持ち合わせていなくて、大弱りします。
車には、こっそりと小銭入れを潜ませておくべきか、などと考えています。