懐かしい言葉![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 昨日は、税理士さんが来られて 帳簿の点検をしてもらった。 数か所の訂正が有ったものの 大きな間違いも無く 不正使用も無く 無事に終わった。 この税理士さんは、 勤務先は、金沢であるが、 早朝に自宅から出発されるので 石川県の南部に位置する「白山市」から来られる。 近隣の市町村と合併して白山市となったが 以前は「松任市」だった。 新潟にも税理士さんは たくさん居られるが 親会社の都合で 遠く金沢の税理士さんにお願いしている。 顧問料の他に 交通費がかかるので 経費節減のためには、近い方が良いのだけれど( ;∀;) 車で来られたので 「今年は雪が無くて 楽だったでしょう」と言うと 「雪のない景色は あいそんないものだった」と答えられた。 懐かしい言葉を聞いた。 「あいそんない」は、お義母さんが良く使って居られた 北陸方面の方言で 標準語にすると 「愛想がない つまらない」等と言う意味です。 お義母さんが亡くなられてから 8年も経ち 夫は方言はあまり使わないので 本当に 久しぶりに聞いた言葉だった。 電車に乗って来られるのなら 景色が雪化粧で風情を感じるかも知れないが、 車の運転は、雪が無い方が楽だと思うけど それぞれの感じ方なのでしょう。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|