寂しいばかりではなかった![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 アパートが取り壊される事は 寂しい事だったが、悲観するだけではなかった。 これを「捨てる神あれば拾う神あり」とでも言うのだろうか 取り壊しが終わった後に分譲地になる ここに 末息子が家を建てると言う。 息子は、数年前 開発された地域に 土地を買って そこに家を建てる予定になっていたが、 色々な 不都合があって 別の場所に土地を探して居た。 その土地を購入する時は、 まだ結婚する前だったし 年齢的にあまり深く考えずに購入した。 その後に 結婚したが 結婚直後 Yさんのお父さんが亡くなり、 息子は、 一人になるお母さんの面倒を見て欲しいと頼まれた。 Yさんは、2人姉妹の長女である。 2世帯住宅を建てて Yさんのお母さんと同居するにしては 土地面積も少し狭い。 先に建てた南側のお隣が 2階建てだが、高い建物を建てた(>_<) 夫は、違法建築だと言うが 建築業者が建てたのだから 違法ではないでしょう。 交通の便 道路の便もあまり良くなく、 サッカー場 野球場が近く 混雑もあり 外灯も少なくて 暗いイメージがする。 今住んで居るアパートの少し先だから 我が家とそれほど遠い事はないが バイパスを挟んでいるだけで、街の雰囲気が違う。 我が家の建ってる地域は、 住み慣れた土地だからと言うだけでなく 過去も 現在も 人気のある地域で 交通 道路の便利さもある。 バイパスを挟んで 小学校校区が違い 息子は、娘を自分の出身小学校に入れたいと言う。 そのような理由から ここ1年くらい 我が家の近くの物件を探して居た。 この地域は、旧部落のお金持ちの農家さんが 持っている土地が多く お金に困ってないと言われていて 土地を売る必要が無いようだ。 アパート経営などをして土地利用をしているので アパートが多い。 仮に売るとしても 懇意にしている不動産屋さんに 水面下で直接交渉するので、 表には、出ないで売れてしまう事もある。 私も 知っている限りの人に 声をかけて、 情報提供のお願いもして、物件の情報もあったが 思い通りの土地ではなかった。 そんな最近の事 急に良い展開の話が起こって来た。 「待てば海路の日和あり」でしょうか ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|