寂しさを感じている![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 40年程前に住んで居たアパートが 取り壊される事になった。 夫の仕事の関係で 義実家のある能登で2年程の年月を過ごし 新潟に戻った時 新築のこのアパートに住み始めた。 当時は、同じ年代の家族が多く住んで居たし 子供も多い時代で、今の様に共働きの主婦も少なく、 広い駐車場に 子供を遊ばせ 誰がと言う事なく みんなで子どもの遊びを 見守っていた。 洗濯が終わってないと言うと 子供を見ているから やって来てと 家事も 安心して済ませる事が出来る環境であった。 今は、綺麗に整備されて ガードレールも付いて居るが 脇には、小さな溝があり 真ん中息子が 玩具の乗り物ごと その溝に落ちた時も 「〇〇君が 落ちた~」と ドブ泥の付いた息子を連れて来てくれた(^^ゞ もちろん 悪い事をすると他所の子供にでも 注意を与える良い時代であった。 転勤で遠くに引っ越した人や 同じ市内に住んで居る人も居るが このアパートで知り合ったお友達と 今でも お付き合いしている。 息子達も 当時の同じ年のお友達と 連絡を取り合って 飲みに行ったり 電話で連絡を取りあっている。 10連休あったゴールデンウィークの頃 ふと気が付いた。 駐車場の車が少ない事に。 連休で帰省しているのかな と思って居たが 連休が終わっても、車の数は増えなかった。 その頃 ゴミステーションに 大量のゴミが捨てられて居たり タンスやソファーなどの 大型ゴミが出されていたり、 転勤の時期ではないので違和感を感じていた。 地元の情報に詳しい人から このアパートが 取り壊され 分譲地になると聞いた。 管理していた大家さんが去年亡くなって 息子さんは、これを管理する能力が無いので 大手ハウスメーカーに売ったのだとの噂が流れている(>_<) 相続税を払う為かも知れないが、 他所の懐具合は、分からない(^^ゞ それにしても 40年しか経ってないのに 取り壊されるのは、がっかりだ(>_<) 夜になって 電気が点く部屋が少なくなって、 先月末で 誰も居なくなった (ー_ー)!! 空いてしまった駐車場には あっと言う間に 雑草が生え ![]() 誰が置いて行ったか分からない自転車が 自転車小屋に放置され 倒れて草が絡まっている。 ![]() 生活感がなくなると こうも早く 朽ち果てるのか 遠い昔の懐かしい思い出と共に 寂しさが 胸を襲ってくる。 我が家の西側に建っているので 夕方の写真を撮った時 らせん階段が写っていたりした。 ![]() これから先 どのような景色になるのだろう。 ![]() これらの写真を見て 懐かしく思い出される事でしょう。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|