炭の効果は?![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 それぞれの家には、 独特の臭いがある。 それは、住んでる人には分からない(^^ゞ 我が家は、ワンルームではないが キッチン ダイニング リビングは、 戸が無く 繋がっている。 玄関には、戸が有るが 開ければ、リビング 多分 キッチンの臭いが 玄関まで 漂って行くと思える。 作られた匂いの消臭剤は使いたくないので 生ゴミには、クエン酸を薄めて スプレーしている。 100均(笑) ![]() 玄関や部屋には、スプレーを使うと 水滴の跡が気になる。 そこで、下駄箱の下に 消臭効果の高い 備長炭を置いた。 ![]() 炭の消臭効果について調べてみると 酸性の性質を持つ黒炭と、 アルカリ性の性質を持つ白炭があって それぞれ逆の性質を持つ臭いしか 消臭することは出来ない事が分かった。 この備長炭は、白炭なので、 黒炭を下駄箱の上に置く事にしたが ただ 炭をそのまま置いたのでは 芸が無さ過ぎる(^^ゞ 探して居たら、 黒炭である くぬぎとプリザーブドフラワーの お洒落な炭飾りを見つけた。 何の上に置くか 悩んでいたが 家ではあまり使わないピザプレートが有ったので この上に置いた。ちょうど良いサイズ ![]() 知ってる人が見れば バレバレでしょうね o(*^▽^*)o~♪あはっ リビング トイレ キッチン 脱衣所にも それぞれ 置いた。 炭の消臭効果で、我が家は匂いの無い家になるかも・・ そんな事は、有りません。 ニャハハ (*^▽^*) 炭も生き物なので、1度置いて そのままと言う訳にもいかない。 時々 日光浴をさせたり、洗ってやったり 人間の世話だけでなく、炭の世話もしなければ・・ また・・忙しくなりそうだ(^^ゞ ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|