今年の最後の日に![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 我が家も 世の中も 激動であった 1年が終わって行きます。 引っ越しして以来 記事が滞っていましたが それでも ご訪問くださるみなさま 本当にありがとうございました。 引っ越してから 3か月とは言え それなりに埃が溜まっていたり、手垢が付いていたり レンジフードの油の付着があったり 今日は、少しお掃除もしなければなりません。 例年より 簡単で嬉しいですけど(^^)v ![]() うっすらと雪のあるひんやりとした 大晦日ですが、 この1年が無事に過ぎた事を感謝しつつ 新しい年が、良い年で有る事を願いつつ 新しい年 心も新たに歩みたいと思って居ます。 来年もよろしくお願いいたします。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
呆れかえる話![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 数日前に 美容院へ行って来た。 以前は、割と定期的に行っていたが 最近は、ここで限界 そうなるまで、行かなくなってしまった ρ(・ω・、)イジイジ 女を捨てた?(笑) 今日の話題は そんな事ではない その日 美容院で 最後のセットになった時 「少しお待ちください」と 結構の時間待たされた。 実際は 10分も無かったと思うが 早く帰りたかったので長く感じた。 担当者であるオーナーは、 戻って来ると 小声で |・ノロ・)ヒソヒソ 「クレームが有ったんで・・」と言った。 クレームの内容は、 髪のカラーを終えて家に帰り 夜になったら、 30万円するガウンに カラーの色が付いたと ☆ヽ(o_ _)oポテッ 美容院で、 カットの時に ハサミで皮膚に傷付けた時や カラーの色が 洋服に付いたとか (洋服の値段は、問わない) 店内で起こってしまった事については 保険で、対応しているそうだが 家に帰ってからの事は、責任が無いそうです。 美容院の落度と認められる事には 対応してくれますけど。 この人は、他の事でも 文句をつけるクレーマー・・ (`3´)ブーブー 私は、万一何かが有っても お店にクレームをつける事はないし 第一 30万円もするガウンなど着ていないし(^^ゞ そんな話の中で、日頃気になっていた この話をした 「少し 気になる事」 オーナーは、更に小声になって ( *´ノд`)コショショ 「その人 その人」と言った。 納得~~~ 何の電話をしているのかと問うと デパートの外商とか・・ ご主人のお仕事は 何かとは書かないが まぁ、あり得る立場の奥様ですね(笑) ご自分の実力で勝ち得た立場なら まだしも ご主人の立場を利用しての この態度には、オーナーでなくても 呆れかえる話でした。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
12月半ば![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 雪の朝 ![]() けれど 青空なんです。 ![]() 毎日の生活が 少し変わって 以前より、楽になった部分があるのに 前のように 落ち着いて記事も書けなくなっている (*´Д`)=3ハァ・・・ 書きたい事がたくさん有るからかも知れない。 今年の漢字は「災」に決まったが 私の一文字漢字は「忙」 4月からの9か月は有った様な 無かったような気がする。 12月も半分が過ぎて 今年も2週間で終わって行く 年賀状の表書き印刷は、終わったが 裏の一言が書き終わっていない。 喪中の葉書も何枚か頂いて居た。 その文面を読んでいて 少し感じた事 1枚は 「喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます」 もう1枚は 「喪中につき新年のご挨拶をご遠慮申し上げます」 最初の方は、喪中だから 年賀状は出しませんよ。 2枚目は 喪中だから 年賀状は出さないでね。 こんな違いを感じてしまった これは私の考え過ぎなのだろうか こんな事を考えてるより 早く 裏面の文章を書いて 投函しなければ(笑) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
目から鱗のロールスクリーン![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 庭に面するリビングのカーテンは 当初 普通のカーテンを取り付ける予定だった。 ある程度 柄が決まってから 夫が、ロールスクリーンにしようと言い始めた。 壁に続いて また、変更かぃ(^^ゞ 私の中のロールスクリーンは、 会社の事務所のイメージだったので 少し 渋ったが、カーテン屋さんへ 見に行ってみた。 目から鱗 時代の変化を感じた。 最近は、住宅でも使う お洒落なロールスクリーンが有るのですね。 ![]() ![]() 取り付けたら、 普通のカーテンのように 開けた時出来る両脇の邪魔な物が無く すっきりしている。 1段ずらす事によって、 レースのカーテンをしている状態になる。 ![]() ![]() カーテンを上げ下げする紐に 子供が頭を突っ込んで 死亡する 悲惨な事故も起きているので 紐を上げる器具も付いて、 親切設計になって居る。 ![]() 我が家には、頻繁にSちゃんが来るので 有り難いものでした。 外構が出来って、途中まで上げておいても お隣の2階からは、目隠しになる。 我が家の立地には、十分な物だったと思える。 これを提案した夫には、感謝です。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
燃え尽き症候群かも(笑)![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 本当に、本当に お久しぶりです。 引っ越してから、 もう、2か月半と言うか まだ、2か月半と言うか (*´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ´Д`)ノ ソーデスネ 引っ越した頃は、 朝の5時半と言えば 薄明るかったのに 今では、真っ暗。 そして、昨日は、初雪が降った。 時が経って居る事を感じています。 毎日の生活に必要な事は、ほぼ整って 収納した場所も 覚えて 戸惑う事なく 生活は流れています。 引っ越す時に かなりの物を捨てたのですが、 しまった!!あれ捨ててしまったよ(^^ゞ そんな物も無く 今まで、不要な物の山の中で 生活していたのです ( ̄ー ̄)ニヤ... 工事の方は、 庭以外すべて終わったのですが、 変更が有ったり、 外構の一部分の樹脂が品薄で 手に入らなかったり、 (今年 多発した災害の復旧工事の為です) 10月初めに終わる予定が 大幅に遅れて、12月に突入してしまった。 ε=(・д・`*)ハァ… 本当は、カーポートの変更工事もお願いしてあったのですが あまりの遅れに、夫は「もう、これで良いよ」 ┐(´ー)┌フッ まぁ・・使い難い場所は、 来年になったら、やっぱり・・となるのかも知れません。 家の中は、落ち着いたのに、 玄関前の工事が遅れて、 玄関からの出入りが出来ず居間から出入りしたり、 お客様も居間からお迎えしたり 出かけたい時に 工事車両が邪魔で 車が出せなかったり・・・・ (●´・△・`)はぁ~ 自覚は無かったですが、 生活は落ち着いてなかったです。 (;´ρ`) グッタリ 落ち着いてないと言うより 何カ月にも渡って、引っ越しの準備をしたり 家の片づけをしたり、忙しさが一段落して、 燃え尽き症候群に近いのだと思います。 ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |