サマータイムに思う。![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 オリンピックの暑さ対策から サマータイム導入の議論がされている。 明るく 涼しい時間を有効に利用しようと言う事と 節電にもなると言う事らしい。 確かに 夏は、4時頃から明るくなって 5時と言えば 電気を消して カーテンを開ければ 明るくて 節電にはなるでしょう。 時計の針を1時間進めるって・・ 自動で正確な時刻を表示している 電波時計は、どうしたら良いのよ(^^ゞ 私は、お上に決められなくても 夏も冬も サマータイム(笑) 毎朝 決まったように 4時半には目が覚める。 これが、習慣だから サマータイムになっても 変わることは無いでしょう。 サマータイムが導入されて みんなが 早い時間に出勤となれば 通勤電車の混雑が 前倒しになるだけ。 今年は、少し 様子が違ったが 北海道では、サマータイムが必要なのだろうか 個々の企業は、それぞれの状況によって 学校については、地域によって 文科省が 柔軟に対応出来ないものか。 戦時中でもなく どこかの国でもないので 一糸乱れぬ 右へ習えの必要はないと思う。 人間は、個性もあり、 自分の決められた生活習慣をしているのだから。 そんな方法では、 混乱をきたすだけだろうが、 言ってみたかった(笑) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|