生き方―人間として一番大切なこと![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 人気のある番組ですから ご覧になった方も多いと思いますが 林修氏の番組 (最近は、あちこちに顔を出して居られますが 本業は、大丈夫?)(笑) 回転寿司「根室花まる」の話。 回転寿司と言いながら 最近は 回ってないお寿司になっていますが、 私は、お寿司には、興味が無いので 回らなくても 何も問題ないです。 (^m^ )クスッ 興味を持ったのは、 ここの社長さんが 回転すしなのに、回っていない事 お客様の入らないお店を嘆き 社員教育をされた話です。 社長さんが、 尊敬される稲盛 和夫氏 「京セラ」「第二電電(のちのKDDI)」創業者。 その言葉によって お店を大きく変えられました。 稲盛 和夫氏の名言は、 経営者向きと考えられますが 人として、生きる為に 共感出来る言葉が、たくさんあります。 【幸福になる為の式は、 人生・仕事の結果 = 考え方×熱意×能力 「能力」とは、才能や知能といった「先天的な資質」 「熱意」とは、情熱や努力する心といった「後天的な努力」 「考え方」とは、哲学や思想、倫理観といった生きる姿勢、 それらをすべて包含した「人格」 その中で 最も大切なのは「考え方」である。 能力と熱意は0点から100点までの点数があるのに対し、 考え方は-100点から100点までが存在する。 つまり、例え能力と熱意に恵まれていたとしても、 考え方の方向が間違っていると、 この式の積がマイナスになってしまうということです】 興味ある方は、 「生き方―人間として一番大切なこと―」 ここに、要約まとめが書いてあります。 【心が呼ばないものが自分に近づいてくるはずがない】 今日は少し 堅苦しい話を書いてしまいました。 (*_ _)人ゴメンナサイ ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|