プルプル、もちもち、つるつる![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 プルプル、もちもち、つるつる ミネラル、ヨウ素、そして食物繊維を豊富に含んでいます。 新潟では日常的にスーパーに並んでいる。 クイズみたいですが 「エゴ」の事 ![]() トコロテンの中に 海藻が入っていると思えば 正解(笑) トコロテンも海藻ですが、 透明ではないと言う事で・・・ (^m^ )クスッ ![]() コンニャク?にも見える(^^ゞ ![]() まったく 別物 トコロテンのような歯ごたえが無く もう少し 柔らかい 作り方も、トコロテンと同じようだ。 普通は、酢味噌を付けて食べます。 ![]() 九州地方では、 「おきゅうと」と呼ばれているようですが 新潟では「エゴ」 「イゴ」と呼ばれる事もありますが 新潟弁は、「い」と「え」の区別がはっきりしてないので そう呼ばれるのではないかと思いますが これは、まったくの私的見解です。 佐渡では「イゴ」と言われてるようですから 本当は「イゴ」なのかも・・(^^ゞ 薄く延ばして 巻いた物もあります。 ![]() どちらも 「いごねり」と呼んだり イゴ?エゴ? 分かりません (´▽`*)アハハー 昨日 農家持ち寄り市場へ行ったら 乾燥「エゴ草」を売っていた。 ![]() 出来たものを買うよりたくさん食べられるから 買おうかな 作るのが 面倒だな 少し高いし・・・ 50g 850円 迷いながら 袋の裏表 作り方を 見ていたら、 おじさんに声をかけられた。 「それ・・今 値下げするんだけど 10分待ってくれませんか。 600円になります」 買い物も終わりそうだったので 後 10分も待てないな。 おじさんが 引っ込んだ後 そっと 会計をして帰りました(^^ゞ 買わなかったので 上の画像は、頂いた画像です。 買って来たら、今頃は 「エゴ」作りをしていたかな。 ヾ(´▽`*;)ゝ" ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|