神社![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 毎年 大晦日にお参りに行く 護国神社から封書が届いた。 今年 小正月に お祓いをして貰った時 住所氏名を書いた情報から 送られて来たものでしょう。 今までも お祓いをして貰った事は有るのに 封書が届いたのは 今年初めてです。 「初詣のご案内」 立派で大きなチラシには 家族の平和と繁栄の事 厄払いの説明 八方塞がりの説明 厄年 八方塞がりの一覧 お焚き上げやお正月行事の案内など 綺麗な色で印刷してあった。 裏には、お正月限定の 御神符 御守り 御神矢 福熊手などの一覧 さすがに 値段は書いてなかったが、 初宮詣パックには 19,000円の値段が付き 御守り お食い初めのスプーンフォーク 交通安全のプレートが授与品として 付いてくると案内がされていた。 返信用の封筒が入って居て その中には、人形(ひとがた)と お祓いの申し込み用紙 振り込み用紙が 入って居て 事前にお祓いの申し込みをして 初穂料も振り込んで欲しいと。 案内文章を読むと コロナが猛威を振るい 収束の兆しが見えない現在 「知勇兼備」の精神を以って 新年を迎えましょう。 「知勇兼備」とは、知恵と勇気 複数の物を併せ持つ そんな意味の説明が有りました。 神社と商売は、無関係と思って居たが この立派なチラシ 御守りなどの一覧 初穂料の先払い 神社も 商売をするようになったのか(汗) 御守りのネット通販では無かったので一安心。 コロナのせいで お祓いの3密を避ける為の 先行予約と思いたいです。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() スポンサーサイト
|
悲 喜 の一週間![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 かなり前の事になるが、 10月18日から一週間 YさんとSちゃんは Yさんの実家へ里帰り。 そこまで長い期間 行く必要も無かったが 高速バスに乗って行くのは コロナの心配と Sちゃんが2時間の 乗車時間 辛抱出来るかという問題も有り 日曜日に 息子が送って行き 1週間後の日曜日に迎えに行く事になった。 Yさんは 高校卒業後 実家を出てから こんなに長い時間を実家で過ごす事は無かったと 喜んで出かけて行った。 さて 私はと言うと 鬼の居ぬ間に(笑)何をしようかな。 寒くなって来たので 羽毛布団を出さなければ。 冬の衣類も準備しなければ。 庭の球根植えもしなければ。 やる事はたくさんある。 意気込んで 迎えた1週間だったが そうは問屋が卸さないとはこの事 予定していなかった仕事の訪問者が 毎日のようにあり、面倒な仕事も起こって 右往左往の1週間になってしまった(泣) それでも 夫の夕食が要らない日が有って 一人お留守番をする息子を誘って外食をした。 日頃の外食は Sちゃんが居るので 子供が行けるお店を選んでいるが この日とばかりに 「大人が行くお店へ行こう」と誘うと 「いいね!いいね!」 (^^♪ ホテルの鉄板焼きを食べに行く事になったが、 全国レベルで名前の知れたホテルは 普段着に毛の生えたような服装で行くのは 少し 敷居が高いので そこそこのホテルを選んだ。 目の前の鉄板でお肉やお野菜を焼いて 〆のガーリックライスまで 美味しく頂いた。 二人で外食をするのは何年振りだろうねと 過去に行ったお店の話に花が咲きながら 静かな大人の時間を過ごした。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
こんなサービスは要らないのだけど。![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 ある日の事 洗面所の入口付近に 1㌢ほどの何かが落ちていた。 埃にまみれて 緑色に見える。 捨てようと拾ってみたら 少し柔らかい。 この前 孫のSちゃんがキュウイを食べたので それかと思った。 ゴミ箱へ と思ったところ その何が いきなり足を伸ばした 「カ・カエル」 おったまげ~ (@_@;) 思わず 放り出した。 外から 1人で入る事も無い。 なぜ こんな所にカエルが?? 理由は分からなかったが 放置する訳にもいかず 紙に包んで 外に放した。 その後 そのカエルさんがどうなったかは 分からないが。 翌朝 ゴミ捨ての準備をしてる時 庭へ植える花を買った時に 花屋さんが入れてくれた段ボール箱が 物置に有る事を思い出した。 その段ボール箱を見た時 カエルが家に居たことに納得が行った。 ここに乗って家に入って来たのか。 この段ボール箱の事だが 花を買う時に 段ボールにしますか? 袋にしますか?と聞かれる事がある。 先日 ある花屋さんのレジ前には 「袋3円 段ボール2円」と表示が有った。 レジ袋有料化になったのだから 当然だが、 段ボールまで有料とは・・(;´∀`) ここの段ボール箱は 店名の入った作られた箱です。 花の入って来た箱など 再利用出来ないので要らないです。 花を買う時まで エコバッグ持参しないとならないのですね。 その後 別の花屋さんへ行った時に 「袋は、3円ですが 段ボールは無料です」と言われた。 ここの箱は、使った段ボールを半分に切って テープで止めた 再利用の箱です。 もちろん 段ボールで良いですと答えた。 カエルが乗って来たのは その時の段ボール箱です。 無料だからと言って カエルのサービスは 要らないのだけど(笑) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
小旅行を計画したが・・![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 先々週くらいから 蒸し暑い日が続いて ある日 車に乗った時 エアコンが効いてない事に気が付いた。 その前から効いてなかったのかも知れないが エアコンが必要なほど 暑くなかったのでしょう。 8月に車検なので その時一緒に 修理しようと思って居たが ここ数日の蒸し暑さに エアコンの無い車中は、サウナ(+_+) 急遽 ディーラーさんに連絡をして 修理する事になった。 車を取りに来て 車の無い日になった。 車が有ると便利なので つい 車で出かける事だけを 考えてしまう日常になっていたが、 最近 Sちゃんが電車に乗りたがるので こんな日だから、初体験として 普通電車に乗って 少し先の市へ行こうと計画をした。 どこまで行くか考えたが 長時間 魔の2歳児( ;∀;)を連れての 乗車は、コロナ禍の最中でもあり 往復 各駅停車の電車では 不安が付きまとう。 帰りは、新幹線に乗る事を考えると 新幹線の止まる駅まで行かなければならない。 各駅停車に乗って、 片道1時間15分 帰りは 新幹線で20分 これが、もっとも 良い方法と思えた。 この市は、私が高校時代に 慣れ親しんだ市なので 街の様子は、分かっているが あれから何十年の年月が流れ お店も様変わりし どこへ行ったら良いのか皆目見当がつかない。 多分 駅ビルをさ迷って そのまま帰ってくると思った。 この試みは、今後 Yさんが実家へSちゃんを連れて 高速バスで行く練習でもある。 ここまで計画を立てたが 前日に 仕事での来訪者の予定が入り 計画倒れになってしまった。 (´・ω・`) 車が有る日でも 行けない訳では無ないので 次のチャンスを待つことにした。 毎日通勤している人も居る距離であるが 日頃 電車には乗らない私たちにとっては 小旅行のような感じで 心が踊った。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
本当に必要な方 申し訳ない![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 依然として マスク不足が続いている。 シャープのマスクは、販売になったが アクセスが殺到して、繋がらなくなり 販売が中止になっていると言う。 日本国民 約1億2595万人 生まれたばかりの赤ちゃんは不要だが、 全員が マスクを使うとなると かなりの数が必要になります。 私は、こんな事態になる事は予想だにしなかったが 昨年 消費税アップの直前 かなりの数のマスクを購入していたので 早朝から 店頭に並ぶ必要も無く マスクは 手元にある。 子供用マスクは無いので、先日は孫に手造りしたが。 近隣の町は、ニットの生産地として有名です。 この町のニットメーカーが ニットのマスクを売り出すと言う情報を得た。 写真を見ると伸縮があるようで 顔にフィットしそうに見え 買えるなら、買ってみようと思った。 5枚だけであるが、 先週のある日の正午に ネット販売されると言う。 12時ジャストに HPに繋いで カートに入れるをクリックしたとたん 売り切れの表示が出た。その時間数秒(汗) 何枚販売されたのか分からないが みんなのアクセスは 早い(;´∀`) 同じ町の別のニットメーカーのHPを見たら まだ 売り切れではないようだったので 5枚だけ買った。 届いたマスクは、柔らかくて 気持ち良い。 ![]() モデルは私ではありません(笑) 包装も細心の注意が払われていて 小さなメッセージが付いていた。 もう、使い捨てマスクには戻れないかも(汗) 心が殺伐としている現在 こんな小さな事でも 癒される。 本当に必要な方 ごめんなさい。。。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
おにぎり弁当![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 今年2度目の焦る事があった。 今回は、仕事には関係なく 私用であり、私の落ち度では無いのだが。 先週の日曜日の夜の事 夫から「明日の10時半に 二人分のお弁当を頼む」 メールを貰った。 夫は、出張の時 良くお弁当を頼んでくる。 高速を走るなら パーキングで食べれば良いのに。 一般道なら コンビニでおにぎりを買えば良いのに。 新幹線なら、駅弁を買えば良いのに。 私のおにぎり弁当が好きなのだろう 勝手にそのように解釈をして お弁当を作る事が 何十年もの習慣になっている。 炊き立てのご飯のおにぎりは 柔らかくなり過ぎて美味しくない。 10時半なら 9時に炊き始めれば良い。 そこで気が付いたのは フードパックの買い置きが無い事 ![]() いつもは100均で買ってくるが 緊急時は、近くのホームセンターで買っても良いと思った。 ホームセンターで買うと 1個当たり10円高い。 9時オープンなので、炊飯器のスイッチを入れて 買いに行こうと 予定を立てた。 ここまでは、何も焦る事態にはならなかった。 8時半 携帯が鳴った。 夫の会社の若い社員さん 頼まれたお弁当を9時に取りに来るという。 えぇ~~っ(-_-メ) 夫に、 10時半ではなかったかと確認しようと思ったが 予定が変わったと言われるのがオチだ。 連絡してくれたら良いのにと言えば 出来なければ要らないと言われるだろう。 長年のお付き合いで知り尽くしている(^^♪ 逆立ちしても出来なければ 出来ないと言うまでだが 出来る事ならやってやろうじゃないかと 私は 変に意地っ張りの所がある(汗) 9時15分に取りに来てもらう事にして 炊飯器のスイッチを入れた。 ガス釜なので 20分有れば炊ける。 その間におかずを作り 詰められる状態にし フードパックを買いに行くことにした。 コンビニに有れば 1、2分の時間短縮が出来ると思ったが (こんな時の1,2分は大きい) コンビニには無く 予定通り隣接するホームセンターで買った。 家に戻ってから、おにぎりを作り 作って有ったおかずを入れて 9時15分 無事に渡すことが出来た。 水加減は控えめにしたが、 少し 柔らかいおにぎりになったと思う。 けれど、変更を連絡してこないペナルティ(笑) それにしても 変更を連絡してこない夫 それを黙って受け入れる私 何とも 変な関係である(;´∀`) そんなことを知ってか知らずにか 私が旅行や外食で 食事の準備が出来ない時 文句も言わずに 受け入れてもらっている。 これは、そんな時の為の 私の貯金なのだと思って居る。 ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
たぬきが乗っている?![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 一昨日は、 勤労感謝の日と思い込んでいました。 そろそろ 危ない年齢になってしまったかと 思わず冷や汗でした(⌒_⌒; タラタラ 秋分の日で おはぎを買って来て 食べたのですけど(^^ゞ ![]() 行為と頭の中が 別々に動いていたようです。 昨日、昼間は、Yさんが仕事に来てくれていて 付き添いのSちゃん(^^ゞの子守りがあり、 今日渡さなければならない 頼まれた書類の作成が出来ずに夕方に突入 夕食後 その作業をしていたら 終わったのが、9時 大幅残業でした。 タイムカードがあるわけでもないので サービス残業でもなく 無給(笑) 今朝は、法務局へ出かけたのですが 現在 街へ続くバイパス拡張工事で 出勤時間とかち合って 混雑混雑 普段なら 30分ほどで戻れるのに 1時間はかかりました。 法務局は海に近く 時間が有れば 秋の海でも眺めて 癒されたいと思ったのですが その後の 来訪者もあり 断念。 台風の影響で 車のボンネットが砂だらけ ![]() 洗車もしないとならない(>_<) 帰り道 前の車のワッペン たぬきが乗っている?? ![]() タヌキって誰を指すのだろう。 子供なら 可哀そうだし ご主人の事なら 少し納得(笑) 本物のタヌキが乗っていたら 驚きですけど。 信号待ちの短時間に 気が付かれない様に カメラを向けた(笑) 一昨日の私同様 ボケていますね(^^ゞ ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
犬猫がかわいそう![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 近くの大型ショッピングセンターが 先月 14年目の誕生祭を開催した。 毎年行われているが、今年は節目の年でもないのに 大々的に開催された。 お店へ続く道も それほど狭く無く駐車場も広い。 7日間であったが、毎日 特に土曜日曜日は、 道路が大渋滞であった。 お買い物ついでに、 かわいい犬猫を探しに行きたい(*´∀`*) 「ワンニャンフェスタ」猫犬が400頭 このようなイベントが行われた。 普段から、ペットショップは併設されているが。 ホームセンターでは、特別に欲しい物も無かったし 食品館もあるが、日頃は使ってないので 混むお店へは行きたくなかった。 明日が最終日と言う日 私とYさんは、Sちゃんを連れて 新津美術館の「光と遊ぶ超体感型ミュージアム」へ 行って来た日だった。 その帰り道 Yさんが このショッピングセンターへ 寄って欲しいと言う。 Sちゃんのおむつが激安なのだと。 おむつは、消耗品で、使ったら捨ててしまう物だから 出来るだけ安い物が買いたいと。 当然でしょう。 私も前日に、突然 キッチンタイマーが壊れてしまって 圧力鍋を使う時も 麺類を茹でる時も使う 私にとっては 必需品である。 誕生祭も終わりに近かったし 平日だったので、それほど混んではいなかった。 私は、キッチンタイマーだけだったので Sちゃんを連れて 犬猫を見ていた。 「飼い主さんが決まりました」と言う 張り紙のある檻も有りましたが まだ、まだ たくさんの犬や猫が 残っていました。 400頭も売れる訳ないし・・ 飼い主さんが見つからなかったこの子たちは どうなるのだろう(>_<) 生き物は、ブリーダーさんから 本当に欲しい子どもを買ってくれば良いので こんな大量に売り買いする物では無いと 日頃から思っているので、 悲しい気持ちで眺めていた。 そんな気持ちも知らずに Sちゃんは「可愛い 可愛い」の連発であった。 動くぬいぐるみのように思えたのでしょう。 その時 後ろで見ていたご年配のおじいちゃんが 「このワンコも可愛いけど あんたの方がもっと可愛いよ」 (*^。^*) Sちゃんが褒められちゃった(*^。^*) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
連休明けに落ち込む事 2件![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 連休が明けてから 4日も経ったのに、 連休の後始末が 大変になっている。 連休中怠けたせいもあるけれど(^^ゞ 連休明けは、朝9時になった途端に 電話が鳴り始め こちらから連絡を取る用件もあり 目まぐるしい一日の始まりになった。 10連休は、もう要らない(>_<) 決算関係の事が多く、 翌日も その翌日も 続いた(>_<) そんな中、自分の不勉強に 恥じ入る出来事があった(--〆) 先日 車の故障で レンタカーを借りた事を書いた。 保険会社から 「ロードサービスでレッカーを使われましたが レンタカーのご使用は 必要なかったですか?」 問い合わせがあった。 車は、会社名義なので、借主は私 引き落とし口座は、会社 仕事中の故障なので・・ その旨の話をすると ロードサービスに 15日間のレンタカー特約が付いて居ると。 え?知らなかった(^^ゞ この仕事でお給料を貰っているのに 知らないなんて・・恥~~ 会社に損をさせる事になる所だった。 落ち込むわ(>_<) 更に落ち込む事(;一_一) 今日は、コンビニの社員 パートさんのお給料日 振り込み作業は、数日前にしてある。 給料明細書も昨日届けた。 お昼頃に店長さんから 「パートさんのお給料が入ってないそうです」 え?何で? 調べたら、 コンビニの通帳の残高不足だって(>_<) すぐに別の通帳から振り込んで 事なきを得た。 あ~落ち込むわ(>_<) ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |
心が少し暖かい日![]() 今日もご訪問ありがとうございます。 春分の日 春が来てから降る雪を なごり雪と言うが、 そんな風流ではない大雪ですね。 (´Д`;)/ヽァ・・・ 桜の開花宣言もされたのに、 寒の戻り 雪国と言われる新潟は 雪は降ってないけれど寒い (* _ω_)... 昨日は、少し 気になる事を書いたが 今日は、少し 暖かい話です。 お野菜の値段も下がって来て 買い物も楽しくなりましたね。 春のお野菜は、生き生きしてます。 ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ スーパーへ行ったら フキを売っていた。 ![]() 夫は、フキの煮物が好きなので 春らしく、好物を作ろうと買った。 ![]() 葉が付いていたので、長い レジ係りの方が 「長いので シールでお願いします」 サッカー台で、袋に買い物を詰め 前に置いてある 気になるチラシに目をやって、 さて、帰ろうと荷物を持って 入口へ向かった所 お隣で、荷物を詰めていたおじさんが 「お姉さん これ 忘れてるよ」 フキを指していた。 あらら。。忘れちゃった(^^ゞ その親切にも 嬉しかったが 「おばさん」ではなく、 「お姉さん」と呼ばれた事も嬉しかった。 単純ですが・・ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 家に帰ると、 末息子家が、長野へ行って来たと 「フキノトウ」を届けてくれた。 ![]() 私が、山菜大好きと知ってるから。 フキやフキノトウは、 カリウムを豊富に含んでいます ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、 高血圧に効果があります。 ダブルの嬉しさの日でした。 (*´∀`)アハハン♪ ![]() 過去の記事は こちらから読めます ![]() ![]() |